天候:雨/くもり
気温:29℃
水温:27℃
風向:北東→南
波高:2.0m→1.5m
★ファンダイブ★
☆体験ダイビング☆
① バラス 東
② クロミスヘブン
③ 船浦パート2
昨日西表島の雨の夜道を
久しぶりに通りましたが
道路には
ヤシガニやオカヤドカリや
オカガニにコウモリと
たくさんの生き物が
うじゃうじゃいました!
やっぱりこの島はすごいです!
こんにちは!ヒロキです!
本日も
朝から雨がパラパラと降っていましたが
すぐに止んで曇り空でした
そして本日は
今月15日も体験ダイビングをされた
もう何度もスマイルフィッシュで
ダイビングをされているお客さま!!
というわけで
本日の1本目は「バラス東」!
キンギョハナダイとアカネハナゴイ♪

僕もお気に入りのヤマブキスズメダイ!
もの凄く近くまで寄れます!

最近同じところでよく見る
大きく育ったウメイロモドキ♪

とてもなつっこい?僕のまわりをグルグル泳ぐ行動を見せてくれた
ウツボを見ていたら
僕もみて!といわんばかりに近づいてきたシテンヤッコ♪
マロまゆげ模様のヤッコです

そして最後に
リクエストを頂きました!バブルリング!!
少々うねりのある中で
難しかったですが何とか成功しました!

そして午後からは
「クロミスへブン」!!
珊瑚の間からグッド!!

1cm~5mmほどのセジロクマノミの赤ちゃんが2匹いる
クマノミの大きなイソギンチャク!
1つのイソギンチャクで2種類のクマノミ♪
なんだか得した気分です♪

体験ダイビングですが
とっても上手なお二人!
珊瑚の上も気持ちよく自由遊泳しました~

ニモでおなじみ
カクレクマノミも今にも卵を産みそうなおなかでした

ここからはファンダイビング!
1本目の「バラス東」は
特に透明度が高く
キンギョハナダイとアカネハナゴイの乱舞はとってもきれいでした!







デバスズメダイ?もしくはアオバスズメダイの子どもたち!
おおきさは1cmほど!!
今海の中はあちこちでこんな小さな魚達がたくさんいて
とっても賑やかですよ~!!

本日もありがとうございました!!
(ヒロキ)