天候:曇り/はれ
気温:24℃
水温:23℃
風向:東→南東
波高:2.0m→1.5m
★ファンダイビング★
① クロミスへブン
② バラス東
こんにちは!ヒロキです!
本日も気温が最高24度の予報♪
そんな今日は生き物が大好きで
ウミガメの研究をされているという
アメリカからのお客さま!
今回の西表島の旅行でイリオモテヤマネコが見たくて見たくて仕方がなく
毎晩自転車で夜の島の道を散策して昨晩やっとヤマネコを見たそうです!!
それに夕日の星の砂浜でウミガメも見たとのこと!!
すごいラッキー!強運の持ち主です!!!
そして海でもそのラッキーはつづきました!

今日のお客さまはウミヘビが好きとのこと
そしてなんと
入ってすぐにウミヘビのペアがいました!
それも1組2組どころではなく今日はそこらじゅうに
太い大人から小さく細い子供まで本当にウミヘビがたくさんいました!!

そのあとは
40cmほどの大きさの
ヒトヅラハリセンボン!


クロミスヘブンメインの枝サンゴエリアも
大興奮の様子でした!



そして2本目は
バラス東!

ウミヘビの他にも
ウミウシが好きだというお客さま
ここでも沢山のウミウシを見れました♪

大きさ5mmほどの大きさの白くてちいさくてかわいいウミウシ!
ウミコチョウの仲間?かと思います

そしてこのウミウシなんと60cmほどの大きさの
ヒダアシオオナマコの上にちょこんと乗っていました(笑)
そして
そのあと
ふと深場をみると

大きなサメが!!
それのあのシルエットは!!!
「トラフザメ」!!!!
1.5mほどはあったでしょうか!
もう僕は水深15mのところで興奮しっぱなしでした!
見たい魚の念願のトラフザメ!しっかり目に焼き付けました!
ちなみに英語では「ゼブラシャーク」と言うそうです
興奮して水中でずーっとしゃべってました(笑)



そのあとは
ドロップオフの壁のところで
ミゾレウミウシを見ました♪


おおきなウチワヒラヤギは
バラス東の名物です♪


そしてこのホヤ
シベリアンハスキーみたいじゃないですか?(笑)
ぎゅっと集まっていてかわいいです

最後は
浅瀬でゆっくり
興奮しっぱなしの1Diveでした~



ありがとうございました!
(ヒロキ)