ホーム > ダイビング用語集

ダイビング用語集

スマイルフィッシュが提供するダイビングオンライン用語集です。
スキューバーダイビングの器材やテクニック、海中の地形・生物からダイビングを楽しむために知っておいたほうがいい用語まで、ダイビングに関連する用語を幅広く解説しています。

あ行

安全停止

エキジット前に、体内に蓄積された窒素を排出するため水深5mで3分以上留まること。

ダイビング用語集

インストラクター

ダイビングのCカード(ライセンス)の認定、発行ができる資格のあるダイバー。

ダイビング用語集

ウエイト(ベルト)

鉛上の重り。またそれを腰に巻くためのベルト。

ダイビング用語集

ウェットスーツ

水着の上から着るゴム製のスーツ。
ワンピースタイプやツーピースタイプ等がある。

ダイビング用語集

エキジット

ダイビングを終えるために水面から上がること。⇔(エントリー)

ダイビング用語集

エントリー

ダイビングを開始するために水面に入ること。⇔(エキジット)

ダイビング用語集

オープンウォーター

海洋のこと。またPADIでの初級認定ダイバーコースの名称。

ダイビング用語集

オクトパス

予備のセカンドステージ。
万一のエア切れやトラブル対する備えの役割をもつ器材。

か行

海洋実習

ライセンス講習の際、その仕上げ段階で実際に海にて実習を行うこと。

ダイビング用語集

緊急スイミングアセント

エア切れの際の対処法のひとつ。バディーから離れている場合、水深12m以浅から単独で浮上すること。

ダイビング用語集

クリーニング

ある種の魚の生態のひとつ。他の魚の体に付いた寄生虫などを食べる(掃除する)行動のこと。

ダイビング用語集

グローブ

手の保温・保護の目的でダイビング中につける手袋のこと。

ダイビング用語集

軽器材

マスク、フィン、スーツなどのこと。⇔(重器材)

ダイビング用語集

ゲージ

残圧計、水深計、水中コンパスなどの計器類のこと。

ダイビング用語集

減圧症

タンク内の高圧な空気に含まれる窒素を吸うことによって引き起こされる潜水病のこと。ダイバーの最重要知識。

ダイビング用語集

減圧停止

減圧症を予防するため、エキジット前にある浅い水深で一定時間窒素の排出のために留まること。

ダイビング用語集

講 習

ダイビングを本格的に始める第一段階。Cカード取得の為の講習のこと。実技や学科がある。

ダイビング用語集

婚姻色(ディスプレイ)

魚の生態のひとつ。オスがメスに求愛をするため普段と異なる体色に変化すること。通常かなり派手になる。

ダイビング用語集

コンパス

水中でナビゲーションをするために使う方位磁石。ダイビングでは水中専用のコンパスを使う。

さ行

サーモクライン

水温の大きく異なる水が混在するときにできる水の層のこと。この境界は視界が悪くなる。

ダイビング用語集

3点セット

マスク、シュノーケル、フィン(ブーツ)のこと。本格的にダイビングを始める場合真っ先に揃えたい器材。

ダイビング用語集

残圧(計)

タンク内の残りの空気量(圧)のこと。またそれを示す計器。ダイビング中は細めにチェックすることが大切。

ダイビング用語集

残留窒素(時間)

エキジット後、体内に蓄積されている窒素のこと。またその量を時間で表したもの。

ダイビング用語集

Cカード

Cは「Certification」の頭文字。講習を終了したという証に発行される認定(ライセンス)カードのこと。

ダイビング用語集

指導団体

Cカードを発行している民間の各団体のこと。世界的に2大指導団体は、NAUI(ナウイ)とPADI(パディ)。

ダイビング用語集

重器材

レギュレーターとBCのこと。⇔(軽器材)

ダイビング用語集

シュノーケリング(スノーケリング)

スクーバタンクを使わず、マスク、シュノーケル、フィンで水面を泳ぐこと。

ダイビング用語集

シュノーケル(スノーケル)

シュノーケリングをする際に使用する筒状の器材。これがあるため、水泳のような顔を上げての息継ぎが不要となる。

ダイビング用語集

深 度

潜る(潜っている)深さ、水深。

ダイビング用語集

水深計

水深を示す計器。

ダイビング用語集

水面休息(時間)

先のダイビングをエキジットしてから、次のダイビングをエントリーするまでのインターバル(休憩)。またその時間。

ダイビング用語集

スキンダイビング

スクーバタンクを使用しないダイビング。シュノーケリング、素潜りとほぼ同義語。

ダイビング用語集

スクイーズ

潜降時、ダイバーの体内外にある空間が周囲の増加する水圧により圧迫されることによって起こる痛みや不快感。

ダイビング用語集

スクーバダイバー

スクーバ器材を用いてダイビングをするひと。またNAUIでの初級認定ダイバーコースの名称。

ダイビング用語集

スクーバダイビング

スクーバ器材を用いてダイビングをすること。日本語で言うと「自給気式水中呼吸装置潜水」となる。

ダイビング用語集

スクーバタンク

圧縮された空気が充填されているタンク。アルミ製とスチール製とがある。

ダイビング用語集

セカンドステージ

レギュレーターのホースの先に付いている自ら口に加える部分の名称。

ダイビング用語集

潜降(ロープ)

水面から水深を下げていくこと。またそれを安全に行うためにボートなどから下げるロープのこと。

た行

体験ダイビング

Cカード(ライセンス)を持っていなくても、浅い水深限定でスクーバダイビングを体験できるコースのこと。

ダイビング用語集

ダイブコンピュータ

水深や時間、無減圧潜水時間等を表示してくれる機器。腕時計のようなタイプが主流。減圧症予防には必須アイテム。

ダイビング用語集

ダイブテーブル

元は米海軍が開発した減圧不要限界や減圧を計算するための表。ダイブコンピュータの普及で目にする機会は激減。

ダイビング用語集

ダイブマスター

インストラクターと並び、水中でのガイドが出来るプロ資格。ただし、Cカードの認定、発行は出来ない。

ダイビング用語集

タンク本数

ダイビングの経験を表す指標。1回のダイビングをタンク1本と数えるのがダイビングの慣習。

ダイビング用語集

チェックダイブ

ダイビング初日などに、そのひとのダイビングスキル(技術)見極めるために行う試験的なダイビング。

ダイビング用語集

窒素酔い

水深24m前後の深度から起こる高圧な窒素が引き起こす酔い(麻酔作用)のこと。

ダイビング用語集

中性浮力

ある一定の水深で浮きも沈みもしないで留まっている浮力状態のこと。講習での必須スキルのひとつ。

ダイビング用語集

低体温症(ハイポサーミア)

低水温などのとき水中で体温が異常に下がり、判断力の低下や体の不具合を起こした症状のこと。

ダイビング用語集

デブリーフィング

エキジット後、先のダイビングを振り返り、評価、反省、説明をすること。

ダイビング用語集

透視度

水中で、水平方向にどれだけ視界が利くかを表す指標。

ダイビング用語集

透明度

水中で、上下方向にどれだけ視界が利くかを表す指標。透視度を含め、透明度と一括で表すことが多い。

ダイビング用語集

ドライスーツ

寒冷地で使用されるブーツ一体型のスーツ。首や手首が特殊なゴムでシールされ水が浸入しない構造のスーツ。

ダイビング用語集

ドリフトダイビング

とくに流れの強いところで行われるダイビングスタイル。エントリー地点とエキジット地点が異なるダイビング。

ダイビング用語集

ドロップオフ

リーフや岩がほぼ垂直に深場へ落ち込む地形のこと。

な行

ナイトダイビング

日没後、夜潜るダイビングのこと。昼間の海とはまた違った世界を覗くことができる。水中ライトは必須。

ダイビング用語集

NAUI(ナウイ)

国際的なダイビング2大指導団体のひとつ。

ダイビング用語集

流れ(カレント)

一般的には、潮の満ち引き(潮汐)によって起こる流れ(潮汐流)のこと。

は行

パージボタン

レギュレーターのセカンドステージの前面に付いているボタン。セカンドステージ内に水が浸入した際などに使う。

ダイビング用語集

ハウジング

陸上用のカメラを水中に持っていくためにカメラ外側に付けるケース。プラスチック製やアルミ製など。

ダイビング用語集

バックロールエントリー

ボートの縁(ヘリ)からエントリーする際、体を句の字前かがみにして後ろ向きに倒れるようにエントリーする方法。

ダイビング用語集

PADI(パディ)

国際的なダイビング2大指導団体のひとつ。

ダイビング用語集

バディー(システム)

ダイビングの基本ルールのひとつ。潜水を共にする相手・パートナー。そして、複数潜水をするというそのシステム。

ダイビング用語集

バディーブリージング

水中でのエアー切れの際の対処法のひとつ。1つのセカンドステージをバディーと交互に共有し行う呼吸方法。

ダイビング用語集

バブルリング

水中遊びのひとつ。エアーを口から上手に吐いて作るドーナツ型のリングのこと。

ダイビング用語集

ハンドサイン・シグナル

水中で行うコミュニケーション方法のひとつ。水中で行う手を使ったサインやシグナルのこと。

ダイビング用語集

反復潜水

体内に残留窒素がある状態で再びダイビングを行うこと。

ダイビング用語集

BC(ビーシー)

タンクを取り付け背中に背負う器材、浮力調整具。

ダイビング用語集

ビーチエントリー

海岸や砂浜などから歩いてダイビングのエントリーをすること。

ダイビング用語集

ファーストステージ

レギュレーターの、タンクへ取り付ける部位一体の名称

ダイビング用語集

ファンダイビング

Cカード保持者がレジャーとして行うダイビングのこと。フィッシュウォッチングや水中撮影などをして楽しむ。

ダイビング用語集

フィッシュウォッチング

水中で魚たちの生態などを含め、生き物をじっくりと観察すること。

ダイビング用語集

フィン

ダイビングやスノーケリングをする際の必須器材。足ヒレとこと。

ダイビング用語集

ブーツ

足の保護や保温の為に履く、ダイビング用のくつのようなもの。

ダイビング用語集

フードベスト

ウェットスーツの下に着用をするフードの付いた保温効果の高いベスト。

ダイビング用語集

浮上(スピード)

水中から水面へ上がってくること。またそのスピード。浮上スピードは必ずゆっくりと。

ダイビング用語集

ブランク

最後に行ったダイビングから、次に潜るダイビングまでの期間のこと。ブランク○○ケ月とか○○年という言い方をする。

ダイビング用語集

ブリーフィング

ファンダイビングの際など、潜る前にポイントのマップや図鑑を用いてどのようなダイビングをするのかを説明すること。

ダイビング用語集

フルフット

ブーツを履く必要がなく、基本的に素足で履くタイプのフィン。

ダイビング用語集

ボートエントリー

ボートからエントリーをすること。

ダイビング用語集

ボートダイビング

ボートでダイビングポイントへ移動し、そのままボートから行うダイビングスタイルのこと。

ま行

マウスピース

レギュレーターのセカンドステージやシュノーケリングの先端に付いているシリコン状(ゴム状)のもの。これを口にくわえる。

ダイビング用語集

マクロ

1~5cmほどの生物たちのことをさす言葉。小さな生物をレンズを通して大きく撮影などすることからマクロと言われる。

ダイビング用語集

マスク

水中で視界を確保するため顔につけるダイビング用の水中眼鏡のこと。

ダイビング用語集

マスククリア

マスクに水が入ってしまった場合、水中でそのマスクに入った水を抜く方法。

ダイビング用語集

マスクブロー

水圧でマスクが顔に張り付き圧迫感がある際、軽く鼻から息を吐くことによってその圧迫感を開放すること。

ダイビング用語集

耳抜き

潜降中に、水圧によって鼓膜が内側に押させることによって起こる痛みや圧迫感を解放すること。

ダイビング用語集

無減圧潜水時間

減圧停止を必要としないで潜っていられる時間。

ダイビング用語集

メッシュバッグ

ダイビング器材を持ち運びするために用いるメッシュ上のバック。

ら行

離岸流(リップカレント)

海岸の一部分から鉄砲水のように海水が沖へ向かって流れる強い流れのこと。

ダイビング用語集

リバースブロック

浮上中に、圧力の変化に上手く対応できない場合、副鼻腔などで痛みや不快感を起こすこと。

ダイビング用語集

リフレッシュダイビング

ブランクが長い場合、ダイビングの感覚を取り戻すために浅瀬でのんびりとストレスなく潜りこと。

ダイビング用語集

レギュレーター

タンク内の圧縮空気を吸うために取り付ける重要な器材。

ダイビング用語集

レギュレータークリア

ダイビング中、レギュレーターのセカンドステージに水が入ってしまった場合の対処法。

ダイビング用語集

レギュレーターリカバリー

ダイビング中、レギュレーターのセカンドステージが口から外れてしまった場合の対処法。

ダイビング用語集

レクレーショナルダイバー

職業ダイバーとは違い、趣味・娯楽の目的でダイビングをするひとびとのこと。

ダイビング用語集

ログ付け

ダイビングの記録(時間、水深、見た魚など)をノートなどに記録すること。

ダイビング用語集

ログブック

ダイビングの記録(時間、水深、見た魚など)をするノートのようなもの。特別決まった形式はない。

お申込み

1人参加、石垣島からの日帰りダイブも大歓迎です!

ダイビングログ オーナーの西表島暮らし日記