ダイビングショップオーナーの西表島暮らし日記

2006年02月07日(火) 沖縄

ただいまより・・・?

今日のちょっと笑えた話・・・
部屋をかたしながら
うちのかみさんに
「ちょっと電話で天気予報聴いてみて」
ピポパ
・・・
「タダイマヨリ ゴゼン ジュウジ ジュウゴフン サンジュウビョウヲ・・・」
???
って
それ117じゃん!?
天気は 177 だぞ!! (笑)

2006年02月04日(土) 沖縄

弁護士恐るべし・・・

今晩
上原の多目的集会施設で
観光業にかかわる
法律と保険の知識の勉強会
ってのがあって
行って来たんだけど
色々と勉強になったのはさておき
やはり
弁護士さんってのは
話がうまい!
なんか難しい言葉並べて
わかりにくい話をされるのかと思ったら
全く知識のない僕らに
ホントわかりやすく
説明してくれるんだよね
大抵
こうした説明会って
役場の人が
聞き取りにくい言葉で
「○○ですのでよろしくお願いいたします」
「××ですのでよろしくお願いいたします」
って
決まった言葉だけ
聞き取りやすくてさ(笑)
結局
何言ってるのかよくわからないんだよね
でも
弁護士さんって
ちゃんと
頭の中で話がまとまってから
言葉で出てるから
説得力があるというか
何というか・・・
長い時間も長く感じなかった
今日の勉強会
内容も為になったのはもちろん
話し方の勉強にもなったかなと
一石二鳥な時間を過ごしたのでした・・・

2006年02月03日(金) 沖縄

ありがとうございます!

20060203a
先日で退社した
ダイビングサービスのHPのBBSに
今後の
励ましのコメントをいただきました
みなさま本当にありがとうございます!
今後について
こちらで
ご報告させていただきます
この春(予定では4月頃)を目処に
この西表島で
新しいダイビングサービスを立ち上げます!
現在は
その準備中ですが
HPも開設予定ですので
詳細は
このブログ内で報告できるかと思います
また
このブログでは
大好きな西表島の生活のこと
そこで感じる素直な気持ちを
僕の目線でお伝えしています
よかったら
是非またご覧ください
さて
話は変わって
この島でも
ついにゴミの分別が始まる
まぁ今までしてなかったことが
おかしいといえばおかしいのだが・・・
でも実際分別となると
これはこれで
結構大変そう
生ゴミも出せなくなり
自己処理になる
石垣でいくつかホームセンターで聞いても
「あんたも西表か?」って・・・
みんな問い合わせしてるみたいだね(笑)
始めは戸惑いそうだけど
これがあるべき姿かなっ!
都会での分別ってのも
みなさん大変なのでしょうか?

過去のエントリー

バックナンバー

お申込み

1人参加、石垣島からの日帰りダイブも大歓迎です!

ダイビングログ オーナーの西表島暮らし日記