ダイビングショップオーナーの西表島暮らし日記
先日2日に頼んだ本が
今日届いた
この島にいると
買い物するにも
銀行行くにも
何をするにも
大抵
石垣島まで行かなければならない
それでも
最近は
ネットで何でも買えるし
オマケに
これが結構早く届く
石垣島まで
船賃かけて
行くことを考えれば
こうした
ネット時代の恩恵を受けているのは
1番に
僕ら離島住民なのかもしれない
でも
気をつけないと
全国送料無料ってなってても
沖縄の離島は除く
な~んて
ちっちゃく書いてあったりするんだよね
同じ日本なんだから
そういうのやめようよっ (笑)
最近では
そういうのも少なくなってきたけどね
さて
話は変わって
明日は私用で石垣島へ
・・・
結局
大事な用事には
船賃かけて石垣島へ
かぁ・・・
南国・西表島にも
もちろん冬はある
気温こそ
最低でも15~16℃くらいで
内地の冬に比べたら
たいした気温ではないのだけど
北風を体に受けると
体感温度としては
これが結構寒く感じる
それでも
こっちには
ストーブ持っているお家はほとんどなく(多分)
せいぜい
エアコンで温めるくらい
でも
僕もこっちに来てから
めっぽう寒さには弱くなり
年々
厚着になってきてる
今では
寝る前の布団乾燥機は
欠かすことが出来ず
こうして
ブログ書いてる間も
隣でブーンって
温め中
明日からは
また北風で気温も下がりそう・・・
って
最高気温は20度って
ほらねっ
大概僕は寒がりです (笑)
こうして
西表島に住んでいても
もちろん
年賀状が届く
そりゃあ
同じ日本であるのだから
当たり前の話なのだが・・・
それでも
ネットや通販で
何を頼むにも
沖縄の離島は送料別料金
ってはなしも多々あるなかで
こうして
同じ50円で届く年賀状って
なかなか嬉しいものだ
友達からの年賀状に
そんなことが書いてあったのだけど
言われて気が付いた
そういえば
そうだよなぁ・・・
って
沖縄本島よりも
台湾に近いこの島で
50円の重みを
感じてみたのでした (笑)
バックナンバー