ダイビングショップオーナーの西表島暮らし日記
夕方のまるまビーチ
家から
歩いてすぐのビーチでは
小学生たちが
服を着たまま
キャーキャー
ワイワイと
はしゃいでた
こっちの子供たちって
すっごく人なつっこいんだよねっ!
![ranking](https://smile-fish.com/wp-content/uploads/img/blog_import_520c96679c15b.gif)
最近
好天続きの西表島
ここんとこ
ず~っと
最高気温は31℃だったのに
今日は
真夏のような
32℃!!
9月も半ばだというのに・・・
台風の影響で
一時下がった水温も
今日はなんと30℃
快適な海中です!
さて
一昨日だったかな?
また
夕方10㌔コース走っていたら
前から超ハイスピードで
走ってくる
ランナーひとり
すれ違いざま
「25日大丈夫っすか!」って
超さわやかに
声をかけてくれたのは
島のエース○○くん
10㌔32分くらいで走ってしまう
島のトップアスリート
「あぁ~、ダイジョブッ!」
僕も負けじと
臨時のさわやか笑顔(?)
25日は
八重山郡対抗陸上競技大会
(正式名は違うかも?)
というのが石垣島であって
なんとこの方
「10000㍍」にエントリーしているのだ
冬の駅伝とは違って
個人種目なので
いくら遅くたって
誰にも迷惑かけないんだけど
やっぱりそれはプライドあるし
無様なレースはできない!! と・・・
時間の許す限りのトレーニング
でも
この時期は
毎日1時間も2時間も
トレーニングに費やすことも出来ないし
ちょっぴり自身なさげな僕なのです
目標だって
ナイショでかなり低く設定してるし・・・
まぁ
結果はどうであれ
こうした緊張感ってのも
結構楽しいし
何かイベントあるたびに
こうして声がかかるのは
それはそれで
嬉しいものなのです!
夕方
時間さえあれば
5~10㌔
外をランニングするのが日課になっている
こうして
走っていると
こんな南国にいても
季節が着実に変わってきていることに
気が付くものだ
以前はまだまだ明るかった時間
それが徐々にそうでなくなってる
気持ちよ~く汗かいて
日課を終える頃には
今日もあたりは
真っ暗じゃん (笑)
街頭なんて
数えるくらいしかないこの島は
日が暮れると
それこそ
ホントに真っ暗闇さっ
普段
そこにあったことすら忘れそうな信号機だって
目に痛いくらい青く光ってた
小学校の前に
「教育のため」って
ぽつんとあるこの信号機
ここへ来て
7年目だというのに
このかた
未だかつて赤で止まったのは
たったの3回!
そりゃぁ
たまに帰省したって
信号見る癖忘れてるさ~
ハッハッハッ・・・ (汗)
都会へ出てね
信号機ってなんですか?
って・・・
こっちじゃ
笑い話じゃないからね
だって
黒と黄色の遮断機
沖縄いたら
これ現実に見ないから・・・
![数少ない信号機](https://smile-fish.com/wp-content/uploads/img/blog_import_520c963aaf06f.JPG)
バックナンバー