先日
石垣島へ出かけたとき
ガーデンショップで
ブーゲンビリアの鉢植えを買ってきました
家の
茶色いウッドデッキと白い壁
そして庭の緑に青い空・・・
そこに
はっきりとしたピンク色のブーゲンビリアが彩りを与える
って・・・
それは
僕が思い描く理想的な光景で
以前から
鮮やかなそのブーゲンビリアが欲しかったのです
今まで
植木が可愛いだとか
ガーデニングをしたいだとか
それほど興味はなかったのですが
最近
庭の手入れなどをしていると
ふとしたときに気が付く
その植物たちのちょっとした成長に
何だか
心癒され嬉しくなる
ガーデニングにはまるおじ様がたのソノキモチが
ちょっと分かってきたような気がするのです
手をかけたものが成長していくって
人間だれしも持っている
純粋な喜びのひとつなのかもしれません・・・
あっ!
今日はこっちの花が綺麗に咲いている
って
そんな小さな感動を
日々感じ取れるくらいの
心のゆとりってやつを
大事にしたいものです!
こうして僕も
徐々に
ガーデニングにはまり
盆栽にはまり
おっさん街道を走っていくのだろうか・・・(笑)
気が付けば
7月も残り一週間
時が経つのって
自分が思っている以上に
早いものですね・・・
ここのところ
異常なくらい暑い日が続いている西表島
僕が島に来た当時
真夏でも
気温は最高32度
ずっとそう決まっていた・・・
しかし
ここ1~2年
それが33度になり
昨日はなんと34度
ここでも温暖化の影響なのだろうか
気温は
年々確実に上がっているように感じるのです
ちょっとハードは作業をすると
グルグルと回りそう・・・
以前
28歳を過ぎたら
急に
日陰を選んで歩くようになる
と島で言われたものですが
28歳を過ぎない
ヤングボーイ・ヤングガールも
日陰を歩かないと
危ないくらいの日差しと暑さです・・・(笑)
ってことで
夕方6時過ぎになっても
外でトレーニングするにはまだまだ暑く
クーラー効かせた室内で
ローラー使ってバイクを漕いでいます
現在行われている
「ツールド・フランス」を毎日楽しみに見ているので
イメージはばっちり!(笑)
よし
ここはあと5分は追い込みだ~!!
なーんて
アルプスの山岳を思い描き
今日も
バイクの車輪は
グルグルマワルのでした・・・
気がつけば
もう7月も後半に突入で
毎日バタバタとしていると
本当に日が経つのが早い・・・
年に一度親戚に会うと
大きくなったねぇ~
「この前までこんなに小さかったのに・・・」
って・・・
そう言いたくなるのも
ちょっとは理解できるようになったきた
かなっ!?(笑)
さて
この時期限定で
島では
サガリバナという植物が花を咲かせます
奄美大島よりも南にしかないらしく
すごく貴重なものなのですが
これが最近
爆発的な人気ぶり
夜に花を咲かせ
翌早朝にマングローグの生い茂る川面に落下するという
なんとも特殊な花で
この時期
島を訪れるかたは
朝3時起きで見に行くというカヌーツアーを
お目当てにしているかたも多いくらい・・・
話によると
以前
テレビ朝日で
元テニスプレーヤーの松岡修三さんが
西表島のサガリバナを紹介していたみたいで
それもあってか
最近は超人気コースになっているわけです
テレビ朝日すら映らないこの島では
その人気ぶりはちょっとした異常現象!?
季節ものなので
見られるのは
今月いっぱいかなといったところですが
きっと
今日も島では
かなりの早起きをされたかたも多いのではないでしょうか・・・
さて
話は変わって
石垣島でのキャンプが決まった千葉ロッテ
その
八重山住民限定のファンクラブが
発足されるようです
このワタシ
間違いなく即入会しますね~!!
だって
限定ですよっ!
こういう言葉には
心底弱いっすわぁ~(笑)