ダイビングショップオーナーの西表島暮らし日記
昨日
高校野球の
沖縄県秋季大会の決勝戦が
本島の北谷で行われ
その結果・・・
なんと
八重山商工が
初めて県大会を制覇しました!!
夏の甲子園・先日の国体を沸かした
大嶺投手や金城選手は
もちろんすでに引退しており
新チームでの優勝
これはスゴイぞ~
「跳びぬけた選手はいないが
チーム力で勝ち上がっていく良いチーム」
と伊志嶺監督も太鼓判
スター選手が抜けて
どうなるのかと気にしていましたが
この結果は予想外
結局
チーム力・底力があるってことだよね
おまけに
この決勝戦への切符をかけた準決勝は
なんと
宮古高校との対戦だったのです
石垣島の高校と宮古島の高校とのセミファイナルなんて・・・
沖縄県内の勢力図も変わってきたのかな?
僕の住んでる西表島には高校はないのだけれど
こうした
離島の盛り上がりって
島の子供達にとっては
ものすごく良い傾向だよね
離島からの甲子園も現実となった今日
小学生や中学生も
姿の見える目標として
一層練習にも熱が入るのではないだろうか
夢フタタビ・・・
八商工も
今月末からの九州大会で上位に入れば
再び選抜出場!
大いに期待していますぞ!!
さて
随分と久々の更新になってしまいました
島内の台風ショックは大きく
場所によっては
まだ電話が普通のことろもあるとかで
毎日まいにち
黄色い工事用車両が
行ったり来たり・・・
その凄さを今になっても実感します
話は変わって
本日(30日)より
兵庫で国体が始まりますね
国体って
イマイチなじみが薄いのですが
こちら八重山では
その注目度も高い!!
そのわけは・・・
そうそう
八重山商工が高校野球の部に出場するのです
もちろん
早稲田実業も駒大苫小牧も出ますから
いつになく注目度の高い大会になるのでしょう
先日のドラフトで
ロッテが交渉権を得た大嶺投手の投球にも注目だし
国体後にはっきりとさせるという
その進路も注目されるところ
昨日の新聞には
ロッテのバレンタイン監督が
国体終了後
直々に会いに来るようなことも書いてあったし
どうなるのでしょうか・・・
正直
ロッテ行きをちょっと渋っているようなんだけど
バレンタインに会ったら
気持ちも揺らぐんだろうか
僕がこの立場だったら
間違いなく
即答なんだけどな~
ってそんな話は聞いてないかぁっ(笑)
こんな景色を見ていると
身体の力が抜けていくような
体内が浄化されていくような
そんな感覚になることがあります
・・・
ふぅ~って・・・
バックナンバー