① マスク
水中で視界を確保するための大切なギア。
水泳のゴーグルとは違い、鼻まで覆われていることが特徴です。視力の悪いかたには度付きのレンズのもの等もあります。小さなお子様には、小型サイズの子供用のものも市販されています。
② シュノーケル
水面に顔をつけたまま呼吸ができる筒状のギア。
水泳の息継ぎが苦手でも、これがあれば大丈夫!
マスクの左側に付けるのがポイントです。
③ ブーツ
足の保護、保温するためのもの。
④ フィン
水中で楽にスムーズに泳ぐために必要なギア。
ストラップタイプとフルフットタイプの2種類があります。
また、素材もゴム、プラスチック、ウレタン。
シュノーケリング用として、ダイビングで使用するものよりも小型(短い)のものなどもあります。
⑤ ウェットスーツ
体の保護、保温をするためのもの。ワンピース、ツーピースなどのタイプがあります。
これを着るだけでかなり浮力があるので、安全面でも大切。また、シュノーケリングをしていると想像以上に背中を日焼けしてしまいます。日焼け対策の意味合いでも重要です。
鼻が完全に隠れており、髪の毛の引っかかりもなく、ストラップもねじれていない。
「あ・い・う」の発音「う」の口でしっかりとマウスピースを隙間無く覆われています。
力を抜いて、足の付け根からゆっくりと自然に水をとらえています。
水面に顔をつけ、斜め前方を見ています。
日焼け対策、浮力の確保のためウェットスーツを着用しています。
意外と多いパターンです。マスクが上過ぎて鼻が隠れていないと水が入ってくるのでNGです。
これも多いパターンのひとつです。マスクの縁に髪が引っかかっているとマスクに水が入る原因となるのでNGです。
ストラップが耳に掛かっていたり、ねじれたりは装着感が不快になるのでNGです。
マウスピースを「う」の口で隙間無く塞いでいないと、口のなかに水が入ってくるのでNGです。
あまり強くマウスピースをくわえ過ぎると、顎が疲れてしまうのでNGです。
通称・自転車こぎ。かなり多いパターンのひとつです。まさに自転車のペダルをこぐようなキックで、上手く前へ進めないのでNGです。
バッシャーン!バシャーン!!と水面を強くたたくようなキックは、疲れるわりに進みません。また魚たちも驚いて逃げてしまうのでNGです。
あまり上を向きすぎると首が疲れてしまい、魚たちも見れませんのでNGです。怖がらずに水面に顔を付けましょう。
あまり下を向きすぎると、シュノーケルが水面下に入り水を飲み込んでしまうのでNGです。
シュノーケリングを楽しんでいる際に、シュノーケルの水が入ってきたときの対処法です。 これを「シュノーケル・クリア」といいます。
「Snorkeling」を「シュノーケリング」または「スノーケリング」という2つの言い方をすることがあります。
これは、
ドイツ語読みをすると→ 「シュノーケリング(snorkelling)」
英語読みをすると → 「スノーケリング(snorkeling)」となります。
どちらも同じ意味ですが、このサイトでは多くのかたに馴染みのある「シュノーケリング」という
表記に統一をしております。