ホーム > ダイビングショップオーナーの西表島暮らし日記
ダイビングショップオーナーの西表島暮らし日記

4月初旬にして
はやくも島は
気温上昇
本日
最高は27℃へ・・・
この暑い日差しに照らされて
海中も
すっかり夏モード・・・
さて
話は変わって
昨日の高校野球
「沖縄尚学」の優勝は見事でしたね
今日の地元の新聞は
表も裏も
沖尚一色
でも
若い監督さんにしろ
エースの東浜くんにしろ
キャプテンにしろ・・・
インタビューの受け答えが
実に落ち着いているというか
きちんと
自分の周囲の状況を
冷静にみているんだなぁ~と
僕は
感心しまくりでした・・・
最近のスポーツ選手って
ホント
しっかりしてますよねっ!
この戦いぶりを見る限り
常勝・沖尚って感じさえ
予感させてくれます

今日
他の用事で
たまたま港に来ていると
いつものように
高速船が
石垣島へ向けて出発するところでした・・・
しかし
その桟橋の様子が
いつもとは何か違うのです
で・・・
近づいてみると
カラフルな紙テープは飛んでいるし
太鼓の音は聞こえるし
どうやら
この4月で島を離れるかたを
大勢でお見送りをしているようでした・・・
転勤になる先生なのか
はたまた
中学を卒業したばかりの子供たちなのか
僕の距離からでは
そこまではわかりませんでしたが
桟橋から海へ飛び込む子供たちもいて・・・
こうした光景は
島ならではなのかなぁ~って
しばらく
いろんな思いがめぐってきました・・・
素敵な未来が待っていることに期待ですねっ!

つい先日
地域
公民館の集まりがありました
そう
年度末恒例の
総会ってやつです・・・
40数名集まって
一年の報告や
次年度の話など
それはきっとこうした集まりならば
どこでも行われること・・・
それでも
面白いのは
その総会のあと・・・
ビール・泡盛・オードブルが出てきて
「ブガリナオシ」という飲み会(!?)のスタート
結局
家に戻ったのは
夜中12時頃・・・
それでも
こうして
地域内で
同年代との横の繋がりや
先輩方との縦の繋がり・・・
こういうのって
やっぱり島ならではなのかなぁ~
みんな話しも面白いし
楽しかったなぁ~(笑)
バックナンバー