申し込んだどぉ~!
来年4月の石垣島トライアスロン
今年は
エントリーしてなかったから
一年ぶりの参加
ん~
楽しみぃ~!!
さて
そんな1年前に比べて
ちょっと時代が変わったようです・・・
以前
その申し込みは
用紙を事務局から郵送してもらい
それに記入し送っていたのですが
今回は
ネットで必要事項を入力し
参加費の支払いもネットバンキング・・・
ネットでの買い物はよくしているのですが
こうした
大切な申し込みともなれば
手元に紙切れがないというのは
ちょっと不安に感じるもの
きちんと申し込みができたのかと
余計な心配をしてしまう・・・
それはともかく
これで
具体的に
4月までのトレーニング計画を立て
徐々に
自分を追い込んでいくわけですが
そうした過程も
また面白いわけです
さて
そんなネットでの申し込み等
時代の進歩はすさまじく
電子マネーなんて言葉も
最近はよく聞きますよね
電車の「スイカ」にお財布携帯
それから
まいどぉ!!
じゃなくって「イコカ」とかね・・・
そんな文明の利器とは縁の遠い島暮らし
先月
内地に帰ったとき
「スイカ」を借りて
ピッ!
ってJRの改札を通過したはいいものの
3000円ほどあるはずの残高を
300円って読み間違って慌てるから
僕も困ったものだ(笑)
それに限らず
お財布携帯って
なんか頼りないというか
不安に感じるのだけど
こうした島暮らしをしていても
いずれ
みんなそんな支払方法になるのだろうか・・・
考えられないことが起こるのが時代の進歩だから
いずれというか
思いのほか早く
そんな時代にもなるのだろう
無人売店には
料金入れの竹筒があるだけのこの島でも・・・
いや
間違いない~!
って
そのギャグが時代に遅れてる・・・(!?)
今日
石垣島へ行っていたのですが
乗りあわせたタクシーの中で
運転手さんと
野球の話題で
こんな感じに盛り上がったのです・・・
「バレンタイン監督が来たときは空港すごかったんですか?」
「私は行っていないんだけどね、大勢集まっていたみたいよ~
高校はもっとすごかったみたいし」
「ロッテのキャンプも期待ですね」
「話によるとかなり好感触みたいですよ
今度完成する室内練習場も立派だしねぇ~」
「へぇ~、じゃぁ楽しみですよね」
「宮古島はオリックスでしょ
だから石垣島はロッテってね・・・」
「僕ね~、出身は千葉なんですよ」
って
こんな感じ・・・
もちろん大嶺投手の話題にもなるわけですが
こうして島のひとと話して感じるのが
みんな
親のように家族のように
彼のことを心配し
そして
期待しているのです
小さな島だからこそ
そうもなるんだけど
何だか
嬉しくなりますよね!
だって
みんな本当に楽しそうに話すから・・・
そういうみんなの思いがあるから
だから
マリーンズには
ホントじっくりと育てて欲しいって
そう思う・・・
バレンタイン監督が
キャンプは石垣島に来たい
な~んて言ってくれないかなぁ~
「で・・・お客さんどこまででしたっけ?」
「・・・!?」
「あぁ~、まだ先です(笑)」
最近
夏と違って
パソコンに向かっている時間が
異様に多い・・・
普段
外で潜る身体になっているから
こうして
ずっと同じ姿勢は
やっぱりちかれますね・・・(笑)
さて
早いもので
もう一ヶ月後には
箱根駅伝があります
僕が
大学4年のとき
母校が優勝したんですが
そのときは
もう大騒ぎでしたよ~!
この国民的イベント
何だか
見ているだけで
神聖な気持ちになりますよね
お正月というのが
またそうさせるのでしょうが
背筋が伸びるというか
こっちまでドキドキしてくる・・・
八重山では
1月の21日に
八重山毎日駅伝ってのがあるのですが
その概要が
昨日の新聞に載っていました
石垣島をほぼ一周するコースで行われるこの駅伝
これがあなどってはいけませぬ
各チームに伴走車がつき
走る気分は
箱根駅伝!?・・・
明日から
また区切りの12月がスタート
背筋伸ばして
また一人合宿
気分も引き締めて
走りにも集中しよっと!!